町田市 外壁クリア塗装

こんにちは!株式会社ブルーレイです!

本日は町田市にて外壁塗装工事をおこないました!

今回の塗装では、耐候性・耐汚染性に優れた「キクスイSPパワーフッ素 艶有」を使用し、外壁を艶やかで高級感のある仕上がりに施工しました。

SPパワーフッ素は強い紫外線や雨風にも強く、長期的に美観を維持できるため、外壁の寿命を延ばすのに最適な塗料です。

外壁塗装を長持ちさせるため、施工前には高圧洗浄で古い汚れやチョーキングを徹底的に除去し、下地を整えてから塗装に入りました。中塗り、上塗りと工程を丁寧に重ねることで、塗膜の密着性を確保し、剥がれや浮きを防止しています。

【外壁クリア塗装の注意点】

今回のように既存の意匠性を活かす外壁クリア塗装を検討される方も多いですが、クリア塗装にはいくつか注意点があります
1. 外壁材の劣化状態を確認すること
• 既に外壁の色あせやクラック、チョーキングが進行している場合、クリア塗装をしても美観が戻らず、逆に劣化を閉じ込めてしまう可能性があります。クリア塗装は外壁が「まだ健全な状態」であることが前提です。
2. 下地補修の必要性
• 小さなヒビやシーリングの劣化は、クリア塗装前に必ず補修が必要です。補修を怠ると、水分侵入で内部劣化が進行し、せっかくのクリア塗装も短期間で剥がれるリスクがあります。
3. 艶感の選択
• クリア塗装は艶有・艶消しなど選択できますが、艶消し高級感が増す一方、汚れやすさが目立つケースもあります。立地環境やお客様の好みに合わせた艶感を選ぶことが大切です。
4. 紫外線吸収剤入りクリアを選ぶ
• 紫外線による色あせを抑えるため、UVカット効果のあるクリア塗料を選ぶと美観をより長く維持できます。

 

今回の町田市の現場では、下地の状態を入念に確認し、「キクスイSPパワーフッ素 艶有」を選択しました。

艶感の選定は、弊社ではツヤありをお勧めしています。
理由はツヤありの方が雨水で汚れが流れやすい為美観を維持しやすいです
どちらを選んでも耐久性は変わりませんが艶調整塗料は汚れの停滞が免れませんのでツヤありに比べると美観を維持しにくい特徴があります。

外壁塗装は塗料選びや施工方法で耐用年数に大きな差が出ます。外壁の状態に合わせた最適なご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください


一覧ページに戻る